プロにはなれないけど好きな仕事
昨日の朝ごはん
家族の夕食後のデザートとして用意した
抹茶ロールケーキを
少し味見😎
からの
お弁当つくり。


息子が
出校日につき、
お弁当4つです💦
🍷
過去の記事に書いたのですが、
nanamiは、
大学時代、
デザインを専攻してて
その道の仕事に憧れてました。
色々ありまして
現在の仕事は雇われ建築士。
仕事柄
プレゼンのための
資料をよく作ります。
技術者なので
写真や絵を多用しますが
とても説明的な資料。
先日
上司から
nanamiさん、
こんな資料作ってくれない?
技術色は
取っ払っていいから。
と、
広報担当が作るような
キラキラの資料作成の
(モデルルーム案内みたいなの)
オーダーがありました。
で
作り始めると
楽しくて楽しくて😄
時間を忘れて
没頭してました😅
🍷
デザイン関係の仕事は
楽しそうでも、
お客様の感覚は
人によって違うので
自分の感性を押し付けることはできません。
会社の利益や
顧客のニーズなどを考えると
自分の価値観だけで
進めることもできない。
そういう事は
今の仕事で痛いほど知ってるので、
本業でデザインされてる方は
本当に
すごいと思います。
今回のように
自分の感性押し出しせる資料作りは
楽しくて仕方なかったです。
やっぱり、
デザイン好きだったんだ
と、
再認識。
でも、
仕事としては
やっぱり無理かな😅
※建築士としての仕事でも
デザインに絡む仕事はあります。
本気になったら
予算をつけてもらい実行できる
立場でもあります。
が、
利益やマーケット分析など
課題をクリアするほどの熱量がなくて…💦
何より
自分の価値観だけで
部下ちゃん達の仕事を増やすのも
気が引けるのです…。
🍷
子供達が巣立って
離婚して(←😅
好きな道も頑張ろうと
ぼんやりとしたビジョンを持ってます。
60歳になっても
やりがいのある毎日を目指してますが
どうなるかなぁ…。
🍷
昨日の晩酌で飲み干しました😎
岩井。
ごちそうさまでした😆