ゴールデンウィークの食事事情
今週のお題「おうち時間2021」
連休は
帰省もできず😭
娘は自宅待機中でストレス溜まり気味
(↑学校関係者で陽性者が出たらしい)
旦那も家にずっと居るし
(↑nanamiのストレスNo. 1)
息子は好んで籠ってます。
そんな訳で
家族みんなずっとステイホーム
なにかと息が詰まります😩
🍷
せめて
おうちのご飯くらいは
充実させて
子供達を喜ばせたいけれど
…毎日3食作るのは
飽きつつあります😥
朝は
ご飯、お味噌汁、納豆
または
お雑炊
と、
ほぼ固定メニューです
ランチは
オープンサンド
うどん
チャーハン
ラーメン
などなど
夜は、
いつもおかずの品数は少ないです。
メインを
お魚orお肉 日替わりで。
この日は
スペアリブのマーマレード煮
圧力鍋で
骨まで柔らかく煮ましたが
骨つき肉は
嚙みごたえがある方が好きですね。
今度は
ステンレス鍋で煮込もう…。
🍷
デザートも
手作りはしませんでしたが、
家にずっと居る
子供達の為に
いつもより
少しだけ手を加えてみました。
🍷
仕事は休みのはずですが
家でずっと
ご飯作るか
掃除してるか
洗濯してるか
ネットしてるか…😅
あまり充実感のない連休でした…
対した食事を作ってないのに
烏滸がましいですが…
少し食事作りから解放されたい…
連休終わったら
仕事が忙しくなるけど
それを理由に
少し家事をおサボりしようかと
企んでいます😅